上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
おはようございます。
第一生命が企画する「サラリーマン川柳コンクール」の優秀作100作が発表されました。
第一生命ホームページ
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/「俺だって 診断結果は チョイ悪だ」「脳年齢 年金すでに もらえます」など思わず笑ってしまう作品がたくさんあります。
NIKKEI NET 2月3日
「紹介予定派遣」制度で採用の人、85%増・05年度厚生労働省の調べによると、派遣社員として一定期間働いた後に条件が合えば派遣先企業がその人を直接雇用する「紹介予定派遣」制度を使い、正社員などに採用された人の数は2005年度、1万9780人と前年度を85.6%上回った。働く人は仕事の適性や職場の雰囲気などを見て、企業側は派遣社員の能力などを見極めてから雇用できる点が評価され、紹介予定派遣制度の利用は拡大傾向にある。
全国約3万1000の派遣元事業所を対象に調べた。紹介予定制度で企業に派遣された人の数は約3万3000人で69.4%増。調査は04年度から始めたため以前との比較はできないが、「制度の利用者は増加傾向にある」(厚労省職業安定局)。
企業は正社員として雇用すると解雇しにくい点を悩む一方、人手不足感も強めている。紹介予定制度は、従来の採用方法では見つからない優秀な人材を獲得する有効な手段として定着しつつある。
-------------------------------------------------------
雇用のミスマッチを起こさない手段として、「紹介予定派遣」は有効といえます。